スマートフォン専用ページを表示
[PR]
カウンター
2009/06/21
打ち上げだー!
間もなく、実行委員たちの打ち上げが始まります。
もはや打ち上げの範疇を超えた機材がセッティングされ、さまざまな催し物が繰り広げられることでしょう。おそらくサプライズイベントもあるハズ。
委員長いわく「2日目の夏祭り」ということで、気合いの入りようや準備の周到さはもはや夏祭りレベルです。
さてさて、どうなることやら…?
第12回湖風夏祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2009/06/21
彦根の朝
おはようございます。
昨晩しこたま飲んで騒いだ湖風祭同窓会の面々ですが、お泊まりは彦根市内のとある商店街にある旅館。
ここのオーナーさんとは商店街のイベントなどを通じて顔見知りであるため、いつもお願いをして泊めさせていただいています。
大きめの部屋を借り切って、飲み直したりまったりと会話をしたりしつつ、夜は更けていくのでありました。
第12回湖風夏祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2009/06/20
終了しました!
30分近く押してたタイムテーブルを見事にオンタイムまで挽回し、午後8時、エンディングのライブを終え、第12回湖風夏祭は無事終了しました!
最後まで雨に翻弄された今年の夏祭りでしたが、半ばヤケクソになってたせいか近年稀にみる盛り上がりをみせ、いい感じに締めることができたのではないでしょうか。
今頃、現役実行委員のみんなは雨の降りしきる中撤収作業をしているかと思いますが、我々OB(まぁ僕は厳密には違うんですが…)はこれから同窓会飲み会です。ゴメンナサイ…
第12回湖風夏祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2009/06/20
時間を縮めろ!
雨対策はなんとかなったものの、準備に時間がかかったために進行が30分押し。
次なる問題は、この時間をどうやって挽回するか。
話し合ってます。
第12回湖風夏祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2009/06/20
対策
天候が安定しないためか、ステージ上にテントを立ててのライブとなるようです。
とは言え、さすがは毎年雨に苛まれている実行委員会、慣れた手つきで作業を進めています。
残りおよそ2時間!
第12回湖風夏祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2009/06/20
フリーマーケット終了
フリーマーケットは午後5時で終了となります。
あれだけたくさんあったブースがなくなってしまったのはなんだかもの悲しいですが、夏祭りはまだまだ終わりません。
あと3時間、ステージではダンス&ライブ!
空も少し晴れてきた感じ。最後まで盛り上がっていきましょう!
第12回湖風夏祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2009/06/20
雨にも負けず!
ステージの雨養生を一通り終えた会場部の面々。
天候は芳しくないですが、彼らの勇姿はカッチョいいです。
まだ企画の変更はありません!が、フリマの撤収がやや増えてきたようです。
第12回湖風夏祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2009/06/20
難しい判断
やや微妙な天候になってきました。
ステージ周りでは、万が一雨が降っても企画が開催できるよう対策が行われはじめていますが、夏祭り自体は通常通りのスケジュールで開催中です。
雨なんて降らない!
第12回湖風夏祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2009/06/20
スクープ!?
この前の春に県大を卒業した実行委員会OB(♂)が、卒業後に付き合い始めたと思われる彼女を連れて来場したそうで、一部実行委員たちが盛り上がっている模様。
湖風祭実行委員会には、広い会場のどこで問題が発生した場合でも、会場中の全実行委員に迅速に情報が伝えることができるさまざまな情報網があるのですが、今回の話題はそれに乗って広まったらしい…?
…夏祭りは特にトラブルもなく順調に開催されております。
第12回湖風夏祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2009/06/20
第12回湖風夏祭、スタート!
午前11時、いよいよ第12回湖風夏祭がはじまりました!
オープニングを飾るのは、県大が誇るダンスサークル「k'crew」によるダンス!
第12回湖風夏祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2009/06/20
大盛況!フリーマーケット
150ブース募集したフリーマーケットですが、天候にも恵まれ、10時50分現在、およそ9割もの方が出店されているようです。
間もなく午前11時より開店。掘り出し物が見つかるかもしれない絶好のチャンスですよ!
第12回湖風夏祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2009/06/20
北駐車場、早くも満車
北駐車場(突き当たりを左に向かった先の駐車場)が早くも満車になった模様です。
なお、フリーマーケットを出店される方は駐車スペースを確保していますので停めることができます。
第12回湖風夏祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2009/06/20
Myはし特典などが使える模擬店
Myはしを持参したらもらえるお得券を使える模擬店・ゆかたを着てきたらもらえるサービス券を使える模擬店・DRPを実施している模擬店は、上記写真のような目印(ゆかた特典のものは写っていませんが…)が店頭に掲げられていますので参考にしてください。
なお、「Myはし特典を使える模擬店=はしがないと食べられないメニューの模擬店」ではありません(フランクフルトを売っている模擬店でもMyはし特典が使えたりします)。
第12回湖風夏祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2009/06/20
駐車場のご案内
湖岸道路から大学方面に曲がると、上記写真のT字路に突き当たります。
ここから左に曲がっても右に曲がっても駐車場に至るのですが、左側の駐車場の方がフリーマーケット会場に近いためか、午前中には満車になる可能性が高いと思われます。
ですので、昼過ぎからご来場の方は、右に曲がった先の駐車場をご利用いただいたほうがスムーズに停められるかと思います。
第12回湖風夏祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2009/06/20
フリーマーケット会場の芝生状態
午前8時現在、朝露もほぼ乾いており、芝生のコンディションは良好です!
みなさまのご来場をお待ちしております。
第12回湖風夏祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2009/06/20
円陣!
恒例の円陣。
気合いを入れたところで、さあ、作業開始です!
第12回湖風夏祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2009/06/20
最後の全体会
一部遅刻者もいるみたいですが、おおよそ全員集合。
みんなハイテンション!
この後、会場各所に散らばって準備作業です。
第12回湖風夏祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2009/06/20
集合時間は午前7時
10分前。
え、まだこれだけしか来てないの?
第12回湖風夏祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2009/06/20
おはようございます
晴れだー!
第12回湖風夏祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2009/06/20
夜が明けてきました
いい天気になりますように。
第12回湖風夏祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(2)
|
TrackBack(0)
第17回湖風夏祭
(うみかぜなつまつり)
2014年6月14日(土)
第20回湖風祭
2014年11月8,9日(土日)
歴代の湖風祭
バックナンバー
14/03
13/11
13/06
13/03
12/10
12/09
12/06
12/04
12/03
11/07
11/06
11/05
11/04
11/03
11/02
11/01
10/12
10/11
10/10
10/09
10/08
10/06
10/03
10/02
09/12
09/11
09/10
09/09
09/08
09/07
09/06
09/05
09/04
09/02
09/01
08/12
08/11
08/10
08/09
08/08
08/07
08/06
08/05
08/04
08/03
08/02
08/01
07/12
07/11
07/10
これ以前の記事は旧ブログをご覧ください
Seesaa
ブログ