スマートフォン専用ページを表示
[PR]
カウンター
2008/11/09
終了しました!!
第14回湖風祭は無事終了しました!
ありがとうございました!
詳細はそのうち…
第14回湖風祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(3)
|
TrackBack(0)
2008/11/09
間もなくエンディング!
30分押し!
実行委員のみんな、まだ泣くんじゃない!
第14回湖風祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2008/11/09
あと2時間!
3日間に渡り数多くの企画が行われた第14回湖風祭。
残る企画は、メインステージでのダンス、ライヴ、そしてエンディングのみとなりました。
最後まで盛り上がります!
第14回湖風祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2008/11/09
笑いの格闘技
午後1時からメインステージで「ダイナマイト県大08」が開催されます!
昨年、屋内でひっそりとコアな盛り上がりを見せていたこの企画、2年目にしてメインステージ進出です!
8名の戦士たちは果たして県大に笑いをもたらすことができるのでしょうか…?
第14回湖風祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2008/11/09
大盛況!フリーマーケット
快晴とまではいかないものの、そこそこの天気な湖風祭最終日。
フリーマーケットは150ブースのほぼ全てが出店しています!滋賀県下の学園祭では最大級の規模を誇るだけあって、たくさんのブースが並ぶ様子は圧巻!ぜひお越しください!
第14回湖風祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2008/11/09
最後の朝
いよいよ最終日。
円陣を組んで気合いを入れます。
あと1日、みんな全力で頑張りましょう!
第14回湖風祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2008/11/08
最終日前夜
2日目の企画も終わったメインステージでは、第14回湖風祭最後の企画であるエンディングのリハーサルが間もなく始まろうとしています。
その全貌は…本番までのお楽しみ!
エンディングは9(日)の夜7時半から。
ご期待ください!
第14回湖風祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2008/11/08
人はそれを「湖風」と呼ぶ
雨の心配はなくなったのですが、夕方5時をまわったあたりから、もう一つの強敵、吹き荒れる風との戦いがはじまります。
土嚢をつけていないテントくらいだったらいとも簡単に飛ばしてしまう強風は実行委員にとっては厄介な存在ですが、この肌寒さに湖風祭らしさを感じるのもまた事実で、つい懐かしい気持ちになってしまうのでした。
第14回湖風祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2008/11/08
音楽もカラフル
毎年恒例、吹奏楽部による演奏会が交流センターで行われました。
湖風祭実行委員会にはなぜか吹奏楽の経験者がやたらと多く、兼部している人も何人かいるというコトで、いつかそのメンバーでアンサンブルなんかできたらいいなぁと思ってみたり。
第14回湖風祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2008/11/08
湖風祭のヒーロー
湖風祭から生まれた正義のヒーロー「環境戦隊ゴミらレンジャー」のショーがメインステージで行われました。
2001年に開催された第7回湖風祭で産声をあげてから今年で8年目。結成当初は4人だったレンジャーたちも今では6人に増え、後付け設定もたくさんできました。
去年はブルーが恋をしましたが、今年になってイエローも恋をしちゃいました。果たして結末は…?
ノーカット動画を撮りましたので、近いうちにニコニコ動画あたりにアップしたいと思います。
第14回湖風祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2008/11/08
雨天時のフリーマーケットって?
「雨が降っててもフリーマーケットって開催されるの?」ということは多くの方が気にされるかと思いますが、第14回湖風祭においては、各出店者の方が自主的に判断して出店するかしないかを決めます(湖風祭実行委員会が「今日は雨なのでフリマは中止です」という決定をくだすことはありません)。また、今は雨が降ってるから、もうちょっと待って天候が回復したら出店する、といったケースもあります。
ですので、答えとしては「開催される」ということになりますが、今後雨がさらに激しくなって全出店者が撤収した場合は事実上の中止ということになります。
ちなみに、雨天であることに加え、会場が芝生であるためか、現時点での出店数はかなり少なめです。
第14回湖風祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2008/11/08
屋内でも企画やってます
相変わらず雨が降り続いてる県大ですが、屋内で開催される企画には何ら影響がありません。
A3・A4棟と呼ばれる講義棟や、交流センターなどにおいて多数の企画が行われますので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
2つの建物がいくつもの回廊で立体的に繋がっているため、迷うコトもあるかと思いますが、それすら楽しんでしまえる…かな?
写真はA3棟1階入口。普段は物静かな建物も湖風祭期間中だけはおめかししてます。
第14回湖風祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2008/11/08
やる?やらない?
湖風祭で毎年お馴染みのライヴステージ。
音響機材は水に大変弱いため、雨天時における開催・中止の判断はシビアなものとなります。
果たして今日はどうなるのでしょうか?
(なお、決定事項に関して、当ファンサイトにて掲載できる保証はありませんので悪しからずご了承くださいませ)
第14回湖風祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2008/11/08
2日目朝
今朝も小雨。
2日連続雨の朝で迎える湖風祭は僕の記憶でははじめてです…。
晴れることを祈ってます。
第14回湖風祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2008/11/08
深夜の企画部会議・その後
あちらこちらで人がくたばってます。
第14回湖風祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2008/11/08
深夜の企画部会議
学生ホールにて行われているようなのですが、かなりの人数がダウンしてます…。
みんな、かなり疲労がたまってきてるのでしょうか。
第14回湖風祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2008/11/07
湖風祭といえばこの曲
この時間になると、企画が行われるのはメインステージのみ。
会場各所のお客さんが一ヶ所に集まるため、とてもにぎやかな空間となります。
この時間は軽音楽部バンドによるライヴ。
数年前までの湖風祭においてこのステージでライヴをしており、今では全国で活動している県大発の3ピースバンド「LOVE LOVE LOVE」のコピーバンドです。
湖風祭を長い間観ている人には懐かしい曲ですね。
第14回湖風祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2008/11/07
年の差をひしひしと感じるとき
雨はかろうじて持ちこたえています。
メインステージでは「CHANGE☆なりきりコンテスト」の真っ最中。
テレビのバラエティ番組でやってる企画が元ネタみたいなんですが、普段まったくテレビを観ない上に、最近テレビによく出演してる芸人に関する問題が出題されるもんだからサッパリ分かりません…。
第14回湖風祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2008/11/07
雨、再び
気まぐれな空に翻弄されている今年の湖風祭。
突然降り出した雨の中で一際元気なのが、県大が誇るB×B(Big Band)の軒下ストリートライブ。
雨なんかに負けるな!
第14回湖風祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
2008/11/07
メインステージのテント撤去!
天気に打ち勝った瞬間!
さあ!第14回湖風祭の始まりです!
第14回湖風祭
|
このページの先頭へ戻る
|
トップページへ戻る
|
Message(0)
|
TrackBack(0)
第17回湖風夏祭
(うみかぜなつまつり)
2014年6月14日(土)
第20回湖風祭
2014年11月8,9日(土日)
歴代の湖風祭
バックナンバー
14/03
13/11
13/06
13/03
12/10
12/09
12/06
12/04
12/03
11/07
11/06
11/05
11/04
11/03
11/02
11/01
10/12
10/11
10/10
10/09
10/08
10/06
10/03
10/02
09/12
09/11
09/10
09/09
09/08
09/07
09/06
09/05
09/04
09/02
09/01
08/12
08/11
08/10
08/09
08/08
08/07
08/06
08/05
08/04
08/03
08/02
08/01
07/12
07/11
07/10
これ以前の記事は旧ブログをご覧ください
Seesaa
ブログ
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。