去る4月25日(日)に開催された湖風祭実行委員会の新入生歓迎会(湖風新歓)にて上映した湖風祭の紹介映像をようやくアップしました。
新しいネタが浮かばなかったので、素材や構成が2009年度版のものと似ていますが気にしないでください。

プロモーションムービー



紹介映像1
湖風祭実行委員会の日常を綴っています。



紹介映像2
湖風夏祭、そして湖風祭への道程。



紹介映像3
遂に迎える湖風祭当日。


※特別仕様は終了しました

見ての通りです、ええ。
今の現役は誰一人知らないであろう2003年度(今の1回生は当時まだ中学2年生だった!)に開催された第9回湖風祭「cube」のエンディングの貴重な映像です。

ま、何はともあれ、お誕生日おめでとうございます。


ちなみに、この動画に限らず、プラグインで再生される当ファンサイト内の他の動画をダウンロードするには、
1) 動画上で右クリック→「プロパティ」を選択
2) ポップアップウインドウが表示されて、その中にある「場所」という項目のところに動画のURLが記載されているので、コピーしてアドレスバーに貼り付けてジャンプ
3) Windows Media Playerが立ちあがって動画が再生されるので、「ファイル」→「名前をつけて保存」でダウンロードできます。
なお、上記方法はIEの場合です。

長い間、旅立ちの様子のみで更新が止まっていた、2007年度の夏合宿のページですが、公式ページ管理人より更新の依頼がありましたので、少しずつではありますがこっそりと更新しています。
参加した方々は当時を思い出していただければ幸いです。

湖風夏合宿2007のページをみる

ちなみに、いつも多かれ少なかれアルコールが入った状態で更新しているため、はっちゃけている箇所も多々ありますが、それはまぁ御愛嬌でというコトで…。

当ファンサイトの上部に横に並んでいるメニュー内の「天気予報」を、期間限定で「彦根の桜と天気予報」にしています。
リンク先のページ(weathernews)によると、彦根の桜は来週が見頃だそうです。
近々、湖風祭実行委員会でも花見をする予定があるらしいですよ。

それにしても、桜が咲いたことがニュースとなって全国を駆け巡る日本という国はとても素敵だと思います。

先日開催された冬合宿の様子を順次アップしていきます。
なお、先発組と後発組の2組に分かれたのですが、今回アップしているのは僕が参加した後発組のものとなります。ご了承を。

http://kinosaki07.kofoofan.com/

夏合宿の写真や動画を掲載していく予定のページだけ作成しました。
今日(9/30)現在、ルート紹介のみです。
最後まで更新できたら奇跡です。

http://excursion07.kofoofan.com/

夏合宿直前ということで、2年前、僕が参加させていただいた際の夏合宿の2日目宿泊地の写真を追加しました。
当時1回生だったみんながもう3回生ということで、時の流れは早いものです。そして、当時の写真を見ると何だか若い。

夏合宿2005 四国編をみる

ファンサイトとファンブログを一本化するリニューアルが、自分でもビックリするくらいあっさり終わりました。普段もこれくらい集中できればもうちょっとは真っ当な人間になれてたと思うんですが。
で、URLなんですが、従来の「http://www.kofoofan.com/」「http://blog.kofoofan.com/」のどちらにアクセスしても同一のページ(現在のファンサイト「http://www2.kofoofan.com/」)へ自動でジャンプします。まぁつまり今までと大して変わらない、ってコトです。
ただ、RSSリーダーを使用している場合において、1つの記事が重複されて表示される場合があるかもしれません。そんな時は一旦削除した上で改めて登録し直すと多分うまいこといくと思います。
もろもろの作業に伴う、リンクが繋がっていないなどの不具合は今のところ確認していませんが、もし見つけられましたらご一報くださいませ。
今後ともよろしくお願いいたします。

湖風祭ファンサイト(http://www.kofoofan.com/)と、この湖風祭ファンブログ(http://blog.kofoofan.com/)を統合するために、リニューアルをちまちまとはじめました。
今までやろうやろうと思いつつもちっとも手をつけられなかったのですが、今回ようやく重い腰があがりました。
とは言え、完成形の見えない見切り発車ですのでどうなるか自分でも分かりません。果たしてどうなるのやら。

まさかまさかの2日連続更新です。僕が一番驚いています。一体どうしちゃったんでしょう。
それはさておき、昨日のかずら橋に続いて、今日は知る人ぞ知る四国の観光スポット、小便小僧を観に行った際の様子です。
周りには山と川と空しかない山奥にぽつんと立つ小僧は、それはそれでなかなか壮観でした。


今週末に現役のみんなは夏合宿に行くということで、1年前はどうだったのかを振り返るために、かずら橋の様子を追加しました。今になって改めて写真を見ると懐かしいです。
まだ全行程の半分程度しかアップしてないですが、掲載写真は100枚を超えました。ひゃあ。


6月下旬に開催する湖風夏祭の参考にと、この時期に開催される福井大学と名古屋大学の学園祭に、毎年実行委員のみんなで足を運んでいます。
で、1年前はどうだったかということで、昨年度の福井大学祭 fu:fes.2005に行った時の様子を一部アップしました。あれからもう1年も経ったんですね。早いもんです。

ページを観る

ようやくお届けできることとなりました。相変わらず更新作業は遅いです。
でも、今回はムービーを5本も載せたのでじっくりご覧ください。

新入生歓迎会の様子をみる
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。